【FX】ドル円・ユーロドル「ハイレバしなければトレードしやすい」
今のドル円とユーロドルは、
ハイレバしなければトレードしやすすく勝ちやすい
FXで急変や自分の予想と逆に動くことは毎日のような出来事。
ハイレバは、いくら方向感はあっていてもロスカットされてしまえば\(^o^)/オワタ
●それぞれの通貨のポイント
・ドル円
・日足 一目均衡表 今年雲が上値の重しに。
ここ数日、雲で跳ね返されました。
・実需の売り
国内主要企業360社が今期見通しの前提とする
想定為替レートは「1ドル=110円」としたところが52%
110円超えれば、輸出企業がヤレヤレと実需の売りが口を開けて待っています。
売りをこなして上昇する材料が必要です。米利上げや日銀追加緩和など。
・ユーロドル
長期のトレンドライン 効いています
階段状の下落 モミモミからのズドーン! パターン化しているので、取引しやすい
●共通のポイント
今後の注目は6月米利上げはあるのか?
注目は、月初の米指標の他、イエレンFRB議長の講演 ←重要
5/27 ハーバード大の講演
6/06 フィラデルフィアで開催される昼食会での講演
先物市場における6月利上げ確率(どの程度マーケットが織り込んでいるのか)
先々週 4%
先週FOMC議事録後 34% (金利上昇ドル買いへ)
現在 38% (ドル買い)
※利上げ確率上昇がドル買い要因に。利上げ確率が低下すればドル売りに
●ドル円 日足
今年、一目均衡表の雲が上値抵抗
今週末から、来週にかけて雲が薄くなる →高材料が出れば雲抜けも↑

●ユーロドル 日足
昨年からのトレンドラインが効いているので、トレードしやすい

●ユーロドル 日足
階段状の下落
節目の1.15 1.14 1.13 1.12で下げ止まって、モミモミしてからガラリンコ
パターン化しているので勝ちやすい

●先物市場における利上げ確率
6月の米利上げ確率 38%

7月 59% ←5割越えました!
利上げを市場が織り込みつつあります。

- 関連記事
-
- 【FX】ユーロドル「今月パターン化した下落でトレードしやすい」【ビートを刻め♪】 (2016/05/28)
- 【FX】ドル円「110円台の戻り売り」【SELL S♪】 (2016/05/26)
- 【FX】ドル円・ユーロドル「ハイレバしなければトレードしやすい」 (2016/05/25)
- 【FX】ユーロドル「ユーロは階段状の下落パターンが続く」【トレード戦略】 (2016/05/24)
- 【FX】ユーロドル「今週も下落は続くか!?」【ユーロは値動きに特徴あり!】 (2016/05/23)
« 【市況】日経平均・ドル円「5月SQ値(16845円)を超えてきました↑」【日経225先物買い・円売り】 | 【市況】日経平均「日経225先物をを見ていないと気がつきにくいポイント」【トレード戦略】 »
コメント
| h o m e |