FX「トルコリラショック」安値とスプレッド検証をしてみた!
10/9(月)午前7時過ぎ
米国とトルコによるビザ発給停止を受けて急落
急落時のスプレッド比較
BID、ASK(スプレッド)
①GMOクリック証券
28.233、28.373 (スプ14)
②楽天証券FX
28.137、28.327 (スプ19)
③ヒロセ通商
27.173、29.173 (スプ200)
スプレッドが200 (2円)
ヒロセ通商
BID 27.173

ASK 29.173

10/9(月)午前7時過ぎ
米国とトルコによるビザ発給停止を受けて急落
安値
・マネーパートナーズ 29.751円※
・SBI FXトレード 29.07円
・くりっく365FX 28.61円(安値約定値)
・GMOクリック証券 28.233円
・楽天証券 28.137円
・ヒロセ通商・JFX 27.173円(スプ200)
※急落時に配信レート停止?
米国とトルコによるビザ発給停止を受けて急落
急落時のスプレッド比較
BID、ASK(スプレッド)
①GMOクリック証券
28.233、28.373 (スプ14)
②楽天証券FX
28.137、28.327 (スプ19)
③ヒロセ通商
27.173、29.173 (スプ200)
スプレッドが200 (2円)
ヒロセ通商
BID 27.173

ASK 29.173

10/9(月)午前7時過ぎ
米国とトルコによるビザ発給停止を受けて急落
安値
・マネーパートナーズ 29.751円※
・SBI FXトレード 29.07円
・くりっく365FX 28.61円(安値約定値)
・GMOクリック証券 28.233円
・楽天証券 28.137円
・ヒロセ通商・JFX 27.173円(スプ200)
※急落時に配信レート停止?
FX「トルコリラショック」-400ペップス暴落
FX「ドル円 2017年の傾向」📝メモ
おはようございます🐣
— にこそく(市況民) (@nicosokufx) 2017年8月15日
今月もドル円の法則が続いています
ドル円 2017年の傾向📝メモ
「毎月中旬に反転し上下を繰り返している」⭐️
・奇数月の中旬にドル円 高値
・偶数月の中旬にドル円 安値
⇒ドル円 8月 底打ち反転上昇へ⁉️
チャートは見やすいように平均足を使いました pic.twitter.com/6dnvS3oS4v